AGA治療だけじゃない!中年トレーニーのリアルなジムライフ

こんにちは。「中年アップデート中」のイケオジ希望オジです。

今回は、AGA治療の話題を少し離れて、私が日頃取り組んでいる筋トレルーティンをご紹介します。

といっても、「バキバキに鍛えてます!」というわけではなく、中年ならではの体の不調とも付き合いながら、健康と体型維持を目的に、ほどよく取り組んでいるスタイルです。


◆私の筋トレスケジュール(週5〜6回)

基本は出勤前の朝トレを1時間、24時間営業ジムのおかげで基本ルーティンは崩れません。休日は午前中に動くことが多いです。内容は下記の4分割です。

① 胸の日
ベンチプレスは封印中です。というのも、頻繁に胸を痛めてしまうから…。今はマシンを中心に、無理せず継続することを優先しています。

② 脚の日
王道のバーベルスクワットがメイン。中年になると脚トレの大切さが身にしみますね。衰えを防ぐためにも、しっかり重さとフォームを意識しています。

③ 二頭筋の日
地味だけど、Tシャツが似合う腕を目指してコツコツ。最近のお気に入りはストレートバーのバーベルカール。EZバーより効いてる気がします。

④ 背中の日
腰痛持ちのためデッドリフトは不採用。その代わりにマシンやケーブルを駆使して、広背筋から僧帽筋まで丁寧に追い込んでいます。
チンニングは得意ですが、マッスルアップは未だにできず…。でもマメは一人前に育ってます!


◆有酸素運動も忘れずに

ウォーキングやランニングを週3回、20〜30分程度。気分転換にもなるし、脂肪対策としてもおすすめです。


◆「頑張りすぎない」がモットーです

筋トレ歴は長いですが、40代にもなるとあちこちにガタが…。
だからこそ「継続第一」。無理せず、でも習慣として淡々と続けるスタンスを大切にしています。

たまには気合を入れる日もありますが、基本は**“根性ナシ筋トレ”**。SNSでバズるような映えメニューはありませんが、「こんなやり方もあるんだ」と思ってもらえたらうれしいです。

現在の身長は、175cm、体重は、70kg~75kgです。体脂肪は御覧のとおり19パーです。
15パーを目標に頑張ります。いずれ、ぷよぷよお腹も晒しますのでこうご期待!!

今後は、筋トレの内容や体重の変化などもブログで共有していきます。
同じように**“頑張りすぎない派”の中年トレーニー**の参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました