【資産運用記録】本日8銘柄購入|AI関連株をテーマで選んでみた

メルカリ

今日は、約80万円分の日本株(全8銘柄)を購入しました。
目的はズバリ、短期売買です。


■ 私の短期売買スタイル(今年から)

実はこのやり方、2025年に入ってから試している手法です。
といっても難しいことはしておらず、使っているのは「みんかぶ」の人気テーマランキング


■ テーマ株戦略とは?

たとえば今の人気テーマ(2025年8月時点)は:

  1. データセンター
  2. 人工知能(AI)
  3. 下水道
  4. 半導体
  5. 防衛
  6. ドローン

前回は、3か月ほど前に下水道テーマの銘柄をいくつか購入し、ちょっとだけ利益確定。…正直、どれだったかはあまり覚えていません(笑)


■ 今回は「人工知能」テーマを選定

今回注目したのは、第2位の「人工知能(AI)」テーマです。
調べてみると、なんと関連企業が270社もある!これは一苦労…

その中から、自分なりの視点で「よさげ」と思った銘柄を8社ピックアップしました。
すべて特定口座で購入しています。


■ 本日購入した8銘柄(約80万円分)

銘柄名株数約定単価投資額(概算)
フォーサイド(2330)400株195.5円約78,200円
ピクセル(2743)500株111円約55,500円
マクニカHD(3132)100株2,084.5円約208,450円
エクサウィザーズ(4259)300株444.3円約133,290円
ミンカブ(4436)100株508.9円約50,890円
窪田製薬HD(4596)1,000株50円約50,000円
サイバーエージェント(4751)100株1,538円約153,800円
日本エンタープライズ(4829)500株119円約59,500円

合計投資額:約789,630円


■ リスク分散のつもり(お気楽モード)

8銘柄に分散しているので、1社が下げても他でカバーできるのでは?という甘めの期待もありつつ、
一応それぞれ損切ラインは自分で設定してからエントリーしました。


■ 今後の展望

  • 各銘柄のチャートとテーマ材料を週ごとに再確認
  • 上がれば早めに利確、ダメなら潔く損切
  • 運用記録としてブログに残す(←いまここ)

人工知能はバズワードで終わらない可能性があるテーマなので、数か月は動きを追ってみたいと思います。
こういう売買記録を残すことで、次回の反省や成功体験にもつながるので、記録大事ですね。

【PR】

メルカリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました