資産運用記録|2025年7月16日

本日(2025年7月16日)の総資産額は【11,762,191円】。
前日比は【+29,119円(+0.25%)】と、ありがたいことにじわじわと伸び続けています。

ここ数日は米国市場の堅調さに支えられており、特にNISA口座内の海外ETFや投信が静かに効いています。円安のサポートもあり、日本株よりむしろ「米国の底力」に感謝したくなるような展開が続いています。


米国ETFは一時的に下がっても、為替差益やトータルリターンで見れば心配なし。むしろ下がったら買い増しチャンスとすら思えるくらい、自分の中でのスタンスが安定してきました。


最近、意識が変わってきたこと

以前は「とにかく評価益を増やす」「売却益を狙う」ことばかりに目が向いていましたが、最近は**“増えない日も慌てない”**を意識しています。
ポートフォリオ全体のバランス、守りと攻めの比率、スワップや配当といった地味な収入源も「積もれば山」なんだと、改めて実感しているところです。

また、「生活費に影響しない投資額」でやることの精神的余裕はとても大きく、資産の増減に一喜一憂しすぎない自分になってきている気がします。
毎朝アプリを開いて、前日比がマイナスでも「あ、今日はそういう日か」と流せるようになったのは、自分なりの小さな進歩。


節約+副収入で“守備力強化”

もうひとつ、最近取り入れているのが**「ポイ活」アフィリエイト**の連携。
家計支出を見直しつつ、実際に使っているサービスを紹介して広告収入も狙うスタイルです。

例えば下記のようなサービスは、投資とは別に**“守りの資産運用”**として日々の出費を抑える効果があります。

▼今月から始めたもの
✅ 【楽天カード×楽天ペイ】…支払いごとにポイントが二重取り  
   ※面倒だけど、慣れたら問題なし
✅ 【アンケートタイプ】…スキマ時間にアンケートでポイント貯蓄 
   ※時間はかかるが、確実ポイントゲット
✅ 【Amazonギフト券チャージ】…事前チャージで0.5~1.0%還元 
   ※簡単確実 利益低め
✅ 【ポイ活】…クレカ発行や証券口座開設で数千ポイント獲得可能 
   ※高ポイント獲得できるが、クレカが増えるデメリットも 

気になる方はこちらにまとめてあります👇

【PR】暇なときにポイ活

「ポイ活」するなら業界最強のポイント還元率でお小遣いが稼げる【i2iポイント】!

時間があるときにもっと紹介します!!


今後の作戦

8月以降、相場は「夏枯れ相場」と呼ばれるように動きが鈍くなる傾向もありますが、むしろ淡々と積立・配当再投資に徹する時期だと捉えています。

・資産評価額にとらわれすぎず、
・現金比率を一定保ちつつ、
・少しずつ「副収入」も加える。

この3本柱で、地味だけど崩れにくい運用スタイルを目指します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました